8/15(日)和菓子屋「伊勢屋」で夏商品
かき氷や水まんじゅうに水羊かん、ラムネなどを販売
あずきかき氷で一休み
猛暑の日々が続いていますね。取材をした日の最高気温はなんと33度越え!頭をじりじりと焼かれているようです。「何か冷たいものが食べたーい!」と思いながら中山商店会を歩いていると…
ありました!氷の文字!!
これを待っていた。広報部も思わず笑顔。
氷の暖簾を下げていたのは、京成中山駅手前の和菓子屋さん「伊勢屋」です!
以前商店会ニュースでも紹介した、老舗の和菓子屋さん。
「なかみせvol.14 駅から徒歩5秒!昔ながらの和菓子をいただくなら伊勢屋!」の記事はこちら→
https://my-news.asia/nakayama/whats_news/whats_news-1234/
広報部「すみませーん!かき氷ください!」
伊勢屋さん「はーい!味はどうしますか?」
広報部「そうですね~」
どれどれ、いちごにメロンにあずき…
あずきだけ210円!なんだか別格…?ここで食べずにいつ食べる!
ということで、
広報部「あずきお願いします!」
伊勢屋さん「はーい、ちょっと待て下さいね!」
まず、カップの中にあんこを敷き詰める。
カウンターから出てお店の奥から氷を持ってきてくれるお店の方。
氷を機械の中に!
ガガガガガガガガガガ
氷が削れる音が力強く響く。
目の前で作ってもらえるのって、なんだかワクワクしますよね!
しかもこのかき氷機、ちょっとレトロでかわいい。
広報部「この機械、どれくらい使ってるんですか?」
伊勢屋さん「うーん、そうねえ40年は使ってると思いますよ~」
広報部「40年!年代物ですね!」
伊勢屋さん「そうですね、頑張ってくれてます。電動だから助かってますけどね!」
などと会話をしているうちにかき氷完成!
ふわふわで暑さも吹っ飛ばしてくれそうな白い氷。
溶けないうちに、さっそく食べるぞ!
サク、サク
ん~待ってました!この冷たさ!!生き返る~!
氷の下のあんこを掘り出して食べるのも、また楽しい。
広報部「ごちそうさまでした!」
伊勢屋さん「はーい!」
その後少しおしゃべり。
広報部「実は今回が中山商店会の1回目の取材なんですよ~」
伊勢屋さん「そうなんですね!ご苦労様です。頑張ってね!」
広報部「ありがとうございます!あの、お名前は何とお呼びすれば…」
伊勢屋さん「私の名前!?いいのよ、伊勢屋さんで!」
と明るくかわいらしい伊勢屋さん。
夏の風物詩を一挙に堪能
店内にはさらにラムネの文字も!
1本110円。ラムネを飲みながら法華経寺までお散歩なんて、夏を満喫しているみたいでいいですよね!
下には「冷凍和菓子いろいろございます お声かけ下さい 店主!!」の文字が。
冷凍和菓子…!?
持ち帰り用に、冷凍した和菓子も販売しているとのこと。少し溶けてきたところで食べる人もいるみたいです!
ケースには夏限定の「水羊かん」「水まんじゅう」も。
これは食べてみるしかない!と、家族の分も考えて2つずつ購入。
家に帰って食後のデザートに水まんじゅうと水羊かん。
プルプルの水まんじゅうは見た目も涼しく冷たくておいしい!
水羊かん、手作りのあんこがとても上品なお味です!
「伊勢屋」では季節によって様々な限定商品を販売しているそう。それも和菓子の醍醐味ですよね!秋に向けて「おはぎ」なども販売するそうで、いまから楽しみ!
—————————————————————————————————-
店名:深川伊勢屋中山店
住所:船橋市本中山1-9-1
TEL:047-336-2213
営業時間:9時~19時
定休日:不定休
駐車場:近隣に有料駐車場あり
公式HP:https://my-news.asia/nakayama/introduce/introduce-465/