千葉県船橋市の中山商店会の最新情報を配信!

中山法華経寺周辺で「おひなまつり」開催(3月3日まで)、商店会特別サービスやフォトコンテスト実施中!

中山法華経寺周辺で「おひなまつり」開催(3月3日まで)、商店会特別サービスやフォトコンテスト実施中!

中山法華経寺周辺で「おひなまつり」開催(3月3日まで)

商店会特別サービスやフォトコンテスト実施中!

船橋市と市川市にまたがる「中山」と呼ばれる地域で2月15日から3月3日まで、「中山のおひなまつり」が開かれています。

期間中は中山法華経寺(市川市中山2-10-1)周辺の中山商店会・中山参道商店会・若栄会の3つの商店会や、下総中山駅(船橋市本中山2-17)とその周辺の本中山飲食業組合の店舗などにひな人形が飾られます。

初日の15日には、法華経寺本院でオープニングイベントが開かれ、みどり幼稚園園児の合唱、中山小学校吹奏楽部の演奏や櫻川流かっぽれが披露されました。市川市田中甲市長やチーバくんが特別参加し、500人以上の観客でにぎわいました。

法華経寺本院の10以上の七段飾りのほかにも、安房神社の人間国宝・原米洲(べいしゅう)の作品、奥之院の豪華な「御殿雛」など見どころ満載です。清華園では昨年寄贈を受けた明治期のひな飾りが新たに展示されています。

さらに、近隣のみどり幼稚園や中山小学校の子どもたちが制作した絵画やつるし雛も各所に展示されています。

今年は若宮公民館(市川市若宮2-15-8)が初参加となり、こどもクイズラリーのポイントにもなったことで、多くの親子連れが訪れていました。

期間中はひな人形の展示以外にも、中山町会会館や奥之院でのミニコンサートが開催されます。また、2月24日にはJR下総中山駅に10時集合で開催する「おひな様ツアー」(参加無料)や、こどもクイズラリー、おひなまつりシールラリーが行われます。毎年人気の「ひな祭り室礼(しつらい)」と題した歴史講話は、2月23日13時から陽雲寺で開かれます。

他にもたくさんのイベントがありますので、詳しくはMAPをご覧ください。

さらに、おひなまつりステッカー掲示のお店で、特別一品セールとして、お得なサービスを受けられます。2月23日には「セブン-イレブン 下総中山駅北口通り店」前で商店会有志による「甘酒の無料サービス」が行われる予定です。

2月23日までの期間、帝京大学小笠原ゼミによる「中山フォトコンテスト」と「おひなまつりシールラリー」が実施されます。応募要領などの詳細は次の通りです。

【中山フォトコンテスト】

いいなと思った「なかやま地域」の風景を撮影して応募してください!

応募期間:2025年2月23日まで

応募点数:おひとり様2点までとします。

入賞はSNS部門と特別部門それぞれに次の賞を授与

・最優秀賞(1名)中山名物豪華詰め合わせ

・優秀賞(2名)中山名物詰め合わせ

表彰式を3月2日に法華経寺本院で行います。

応募要領:

▼作品は、なかやま地域で撮影した写真に限ります。撮影時期は、2024年3月3日~2025年2月23日の期間に撮影した写真に限ります。

▼被写体に特定できる人物が含まれる場合は、必ずその方の了解を得てください。

▼カラーもしくは白黒写真に限ります。(組写真や加工した写真は不可)

応募方法:写真をインスタグラムに「#2025中山フォトコンテスト」をつけて投稿してください。プリントした写真の場合は、以下の指定場所にご提出ください。

中山参道商店会(市川市)花吾商店 0120-346-913

中山商店会(船橋市)亀の子せんべい・あられ味好屋 047-334-4905

公式インスタグラムのDM @nakayama official

 

【中山おひなまつりシールラリー】

鬼子母神さまとめぐるひなまつりの旅

2025年3月1日( 土)・2日(日)

受付時間 10:00-16:00 (景品引替え締切17:00)

1.シールラリー受付会場(法華経寺仁王門=赤門)で台紙を受け取って合言葉を書いたらスタート!

2.シール配布場所に行って合言葉を伝えてシールをゲットしよう!

3.3地点すべてのシールがゲットできたら受付会場に戻って景品と交換しよう!

※先着35名さま限定です。景品には限りがあります。

 

主催 帝京大学 小笠原ゼミ

協力 中山法華経寺/中山参道商店会/中山商店会/NPO法人子育てまちづくり・中山

お問い合わせ:上記指定場所、もしくは公式インスタグラムのDM @nakayama official

遊ぶカテゴリの最新記事