千葉県船橋市の中山商店会の最新情報を配信!

小栗原小学校校庭で5年ぶりに盆踊り大会

小栗原小学校校庭で5年ぶりに盆踊り大会

小栗原小学校校庭で5年ぶりに盆踊り大会

今年から「本中山地区自治会・町会連合会」が主催者に

8月3日と4日、小栗原小学校(船橋市本中山3-16-12)の校庭において5年ぶりとなる盆踊り大会が開かれ、多くの市民が参加し楽しみました。

小栗原小学校の盆踊りは、2019年に近隣8町会合同で開催されましたが、翌年からコロナ禍で中止が続き、本年は主催を「本中山地区自治会・町会連合会」(略称・本中山地区連)、協賛を小栗原小学校PTA・青少年相談員本中山として開催されました。

3日18時45分に開会式が行われ、本中山地区連の坪木昌弘会長、松戸徹船橋市長、校長先生、PTA会長があいさつ。参加したたくさんの子どもたちや保護者らに向けて「夏休みの思い出を作ってほしい」と呼びかけました。

広い校庭の中央にヤグラが組まれ、提灯に明かりがともると夏祭りのムードが一気に高まります。ヤグラの周辺にはテントが組まれ、かき氷、ポップコーン、じゃがバター、ラムネなど飲み物の販売やヨーヨー釣りの模擬店が並びました。小さな子どもたちに大人気で、長い行列が作られていました。

模擬店の運営は、PTA、青少年相談員、スポーツ推進委員が行っており、本中山地区連が主催することになったことで実行委員会の層がより厚くなっていることが示されました。実行委員会は、冷たい麦茶の無料サービスや子どもたちへのお菓子のプレゼントのほか、希望者全員にわたるように特製のウチワを用意し配りました。

盆踊りでは、船橋ゆかりの「海老川音頭」「船橋おんど」「大船橋音頭」に加えて、「浴衣音頭」「大東京音頭」「炭坑節」「北海盆歌」「東京音頭」「きよしのズンドコ節」 など盛りだくさんの曲が流され、演奏に合わせて「東太鼓」のメンバーによる太鼓の音が響きました。

この日のために練習を重ねてきた各町会婦人部がヤグラの周りで見本となる踊りを開始。最初は取り巻いて見るだけだった参加者も徐々に輪に加わるようになります。

盆踊りを終えて、坪木会長は「本中山地区自治会・町会連合会として初めて主催する盆踊りで、準備を経験した人が少なくてとても苦労した。『第1回本中山地区納涼盆踊り大会』が無事開催される運びとなり、第2回以降に今回の経験を活かしたい」と話しました。

さらに、「本中山地区自治会・町会連合会は、船橋市の24の地区連の中でも活発なほうだと思う。引き続き、合同敬老会、健康フェスティバルもあるのでぜひ参加してほしい」と呼びかけました。

合同敬老会は西武公民館で9月15日10時30分から、健康フェスティバル(旧町会対抗運動会)は小栗原小学校校庭で10月6日9時から開催されます。

小栗原小学校校庭での盆踊りが行われた8月3日4日、ほぼ同じ時間帯に中山法華経寺の境内で盆踊りが開催されました。市川市中山町会が主催し、後援が中山法華経寺、協賛が中山参道商店会で、こちらもたくさんの参加者でにぎわっていました。

遊ぶカテゴリの最新記事